PRICE

粋な女子道


「粋な女子道とは」

合言葉は「粋か野暮か」

この言葉を常に自分に問いながら、自分の心の声に寄り添い、自分の中にある答えを大切に育てていく生き方。

「粋」の字のごとく、90歳でようやく粋な人に到達できると考え、

その歳で最高に素敵な女性になるために、「今」の在り方や選択を磨いていく。



そのために3つの出逢いを大切にしています。

1)人

2)環境(場)

3)価値観(師)

この3つの出逢いを提供し、共に磨き合うコミュニティが粋な女子道です。

みなさんが安心安全な場として心地良いサードプレイスになれば幸いです。




【粋な女子道が大切にしている価値観】

― 魂と身体について ー

魂は、今世卒業する直前まで、様々な体験・経験を通してピカピカに磨き、身体はこの魂の乗り物。

そして今世卒業するときにお返しする身体。

お借りしている身体をなるべくきれいな状態でお返ししたい

その思いから粋な女子道では、健康や美も学んでいきます。




【粋な女子道が考える 粋な人の定義】

自分の選択で

自分の責任のもと

自分の生きたい道を創れる人



2ヶ月半の講座では、自分が心地良く、自分らしく生きられるようになる

ライフスタイル創りをしていきます。

考え方、在り方を通して

心を整える方法を知り、魂と身体を磨いていきます。




その歳、その歳にしか咲かせられない華があります。

若さは美しい。

でも美しさ=若さではないのです。

年代ごとの美しい華を最大限咲かせていける素敵な人生に致しましょう。




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆

「粋な女子道を立ち上げたきっかけ」

私が目指すものは「子どもたちが憧れるステキな大人を創りたい」この一言に尽きます。

何かやる時に「無理でしょ。あなたには向いてない」とやる前から無理と言ってしまう大人がとても多いです。

社会人になったばかりの時、私の周りにいる大人もそうでした。

その反面「それいいね!やってみたらいいよ!」

「絶対出来るよ!」「何かあれば応援するよ」などと言ってくれる大人もいました。

背中を押してくれた大人たちのお陰で私はいろんな事にチャレンジしてこれました。

私も人を応援出来るそんな大人になりたい!

そして子どもたちが憧れる粋な大人をたくさん増やそう、

子どもがイキイキして元気になれば日本の未来ももっと元気になる!

と様々な経験をする中で確信しました。

そしてある子どもが命をかけて大人に訴えたこと・・・

そこが私を動かした原動力になっています。

この内容は講座の時にお話させて頂いております。

そのような想いから15年以上にわたり大人が輝くための活動をしてきました。

そして、2011年からは特に女性が輝く為の粋な女子道の活動に力を入れています。


90歳で粋な人を目指して、その道の途中である

今の「在り方・生き方」を磨いていくことが

粋な人になれるヒントだと思い、みなさまと共にこれからも 粋を研究して参ります。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


ブランディング/プロデュース

人・モノ・企業が更に輝くお手伝いを致します。

内容、費用はお気軽にご相談下さい。

研 修

・企業、行政、団体のビジネスマナー(様式美マナー)研修

・新入社員研修

・リーダー研修

・女子力アップ研修

内容、費用はお気軽にご相談下さい。

講 演

内容、費用はお気軽にご相談下さい。